タイトルタグ<title>の最適化

内部SEO対策を行うにあたり、最初にやるべき対策がこの「タイトルタグの最適化」です。特に重要な最適化項目であるといえるでしょう。

それは「検索エンジンがページ内容を判断する要素としてタイトルタグを重要視している」他に、このタイトルタグが「検索結果に表示されユーザーの目に止まるから」です。

しかし、そう理解していても具体的にどのようなタイトルタグが効果的なのか分からない方もおられるでしょうから、ここでは効果的なタイトルタグの書き方を解説して行きます。

タイトルにキーワードを含める。

まず大切なのは、タイトルにはキーワードを含めるということです。

もう少し具体的な言い方をするのであれば、「そのページを上位表示させるために選んだキーワードを含める」ということです。例えば「SEO対策」というキーワードで上位表示させたいのであれば、「SEO対策」をタイトルタグの中に記述します。

キーワードをタイトルタグに含めると聞いて、キーワードを羅列させる事を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、これは絶対に行ってはいけません。

一見すると効果があるようにも思えますが、実際には「マイナスの評価を受ける危険性が非常に高い」です。最悪、検索エンジンからサイトが削除される可能性もありますので、キーワードの羅列は絶対に避けてください。

また、タイトルタグは検索エンジンの検索結果にそのまま掲載され、検索者の目にも止まります。この時、キーワードが羅列してあるだけでは、そのサイトに自身の求めている情報があるのかが分からず、訪問者が別のサイトに流れてしまう可能性も大いにあります。

キーワードを記述する箇所

タイトルにキーワードを含めることはご理解いただけたと思いますが、このキーワードはどこにでも記述すれば言いというわけではありません。キーワードはできるだけタイトルの最初に記述することを心がけてください(詳しくは「キーワード突出度」を参照)。

先ほど例とした「SEO対策」で解説するなら、以下のように記述します。
<title>SEO対策・・・・・・・・・・・・・・・</title>

ページ内容などによっては全て最初に記述することは難しいかもしれませんが、できる限り最初に記述するのが効果的です。

キーワードは1つがベスト

次に注意しなければならないのが、タイトルタグに複数のキーワードを記述しないということです。ここで言う複数のキーワードとは、例えば「SEO」、「ホームページ」など異なったキーワードのことです。これらのように複数のキーワードを記述すると、検索エンジンは「どちらのキーワードと関連があるページなのか」判断に迷ってしまいます。

なので、タイトルタグに記述するキーワードは、そのページ固有のキーワードを1種類だけにしてください。

それなら、1つのキーワードを複数記述してもいいのかというと、これには明確な答えがありません。キーワードは1回のみという方もいれば、2回までなら記述しても良いといわれる方もいらっしゃいます。私の個人的な意見ですと、キーワードは2回まで記述してもいいと考えています。

思わずクリックしたくなるタイトルを付ける。

前述しましたが、タイトルタグは検索結果ページに直接表示される部分です。そのため、検索結果に表示されても「ページ内容の伝わらないタイトル」では、訪問者はサイトに訪れてくれません。また、ページ内容が伝わるタイトルだけでも不十分です。

タイトルを作成する時は、ユーザーが思わずクリックしてしまうようにタイトルに少しだけ工夫を加えてみましょう。その工夫とは、タイトルをキャッチコピーにしてしまうことです。

これまでに解説してきた、上位表示させたいキーワードを含んだタイトルというのは、別の言い方をすれば、「検索エンジンの検索結果で上位表示させるためのタイトル」です。

しかし、このタイトルだけでサイトが上位表示されても、思うようにアクセスは伸びない可能性があります。それは、タイトルに「訪問者が興味を持ち思わずクリックしたくなる要素」を盛り込んでいないからです。

そこで、タイトルをキャッチコピーにしてしまいましょう。

タイトルにキャッチコピーを取り入れる際に注意して起きたのは、タイトルの文字数です。検索エンジンの検索結果を見ると解りますが、検索結果に表示される文字数には制限があり、長いタイトルは後半の部分が「…」に置換されてしまいます。なので、あまりに長いタイトルを付けると、後半が表示されず、見栄えがわるくなってしまうのです。

せっかく効果的なキャッチコピーでタイトルを作成しても、後半が表示されなければ、キャッチコピーの意味がなくなってしまいます。そこで、タイトルは長くても「検索エンジンの検索結果に表示される全角35文字以下に留める」ようにしてください。

以上の文字数に注意しながら、キャッチコピーでタイトルを作成していきましょう。

一言でキャッチコピーといっても、これまでに解説してきた内容も考慮して作成しなければなりません。つまり以下の内容を守ってキャッチコピーを作成していきます。

  • 上位表示させるキーワードを含める。
  • キーワードはできるだけ最初に記述する。
  • キーワードの記述回数は多くて2回。
  • 文字数は35文字以下。

ここでも「SEO対策」を例にしてキャッチコピーのタイトルを作成してみましょう。

例)SEO対策の基礎知識!SEO対策初心者が抑えるべき7つのポイント
例)手抜きSEO対策!20項目のチェックで簡単に上位表示させるテクニック

キャッチコピーを作成するときのコツは、訪問者が何を求めて検索しているのかを先読みすることです。例えば「SEO対策」なら、このキーワードで検索する人は、「SEO対策を行いたいけどやり方がわからない」とか、「SEO対策の簡単なやり方を探している」などが考えられます。これらを先読みして、対象となるWEBページにその答えがあると思わせられるキャッチコピーを作成すればいいのです。

タイトルタグはページ単位で設定する。

タイトルタグとはそのページの内容を表すものです。
タイトルタグはページ単位でオリジナルのものでなければなりません。

よくタイトルタグが全てのページで共通しているサイトを見かけますが、これは間違いです。各ページのタイトルは必ず固有のものにしてください。

まとめ

  • 検索エンジンがページ内容を判断する要素としてタイトルタグを重要視している。
  • タイトルタグには、そのページを上位表示させるために選んだキーワードを含める。
  • キーワードはできるだけタイトルの最初に記述する。(キーワード突出度)
  • キーワードはいくつも記述しない。
  • タイトルはキャッチコピーにする。
  • 各ページのタイトルは必ず固有のものにする。

コメントを残す

(必須)